吸水ショーツの使い分けとおすすめシーン


子育て中でもある商品企画担当スタッフが、

吸水ショーツのおすすめポイントと活用法をご紹介!

 毎日を頑張るあなたのヒントになりますように。


生理前の“そわそわ期”には…

✔︎frill sheer sanitary shorts(吸水量:最大45ml)

• 大人可愛いドットチュールが目を惹くデザイン

•「そろそろ来そう…」な不安な日も、これ1枚で安心

•ゴワつきゼロで、ストレスフリーな履き心地


「そろそろ来そう…」そんな時期は、気持ちが落ち着かなくなりがちですよね。

私はこのショーツを、生理前から履くことで安心して1日を過ごせるようになりました。

多い日はナプキンを併用、量が落ち着いてきたらショーツだけで過ごすという使い分けも◎

また、生理中も“気分が上がる”デザインなのもポイントです。


経血が多い日には…

✔︎fluffy dot sanitary shorts(吸水量:最大60ml)

•吸水体がヒップ全体をカバー、夜も安心

•ショートパンツ一体型で、お風呂上がりにサッと履ける

多い日の昼も、スカートのインナーショーツとしても大活躍

 

夜用として手放せないのがこちらの1枚。

子ども達とのお風呂上がりはバタバタしがちですが、「とりあえずこれ1枚履いておけばOK」なのが本当に助かります。

漏れを気にせず、家事や子どもの送迎など動き回れる安心感が魅力です。


はじめての1枚におすすめなのは?

\迷ったらこれ!/

✔︎ frill sheer sanitary shorts(最大45ml)

軽い日〜普通の日まで幅広く使えて、シンプルに可愛い。

「吸水ショーツってここまで進化してるの⁉」と驚く方が続出の人気モデルです。

私自身も、生理じゃない日も履きたくなるくらい愛用している1枚です。


最後に

ÉCRUの吸水ショーツは、見た目の可愛さだけでなく、安心して使える機能性にもこだわっています。お手入れも簡単で、経血を軽く洗い流したあとは、ネットに入れて洗濯機へポン。ズボラな私でも続けられる手軽さです。

ÉCRUの吸水ショーツを、“新しい選択肢”として、手にとっていただけたら嬉しいです。

 

ご紹介した商品はこちら▼

✔︎frill sheer sanitary shorts(吸水量:最大45ml)


✔︎fluffy dot sanitary shorts(吸水量:最大60ml)

ブログに戻る